結婚相談所。西宮を中心に兵庫、大阪で婚活。

わいわい結婚相談

無料相談予約・お問合せはこちら

090-5315-5841

10:00〜17:00

わいわい結婚相談 Blog

40代、アラフィフが再婚に前向きになるブログ

筆者はアラフォー女性とアラフィフ男性。
40代、50代。私たち世代の婚活は
あなたが思っている以上に活性化されています。

「この歳で今更」
「結婚は考えていない」
「お見合いとか堅苦しそう」

なんて考えている方も多いのに
事実、私たち世代のミドル婚活や
シニア世代の婚活が顕著に増えているのか

離婚を経験したスタッフが
結婚相談所を運営していく中で
気がついたこと、しらべたことを
日々綴っていきます。

結婚してからの方が長い

確かに晩婚化が進み

40歳を超えて初婚と言っても誰も不思議がらない世の中です。

 

仮に平均寿命まで生きたとして

40歳で結婚したら40年は一緒です。

 

39歳で知り合った二人が40歳で結婚するってそれほど珍しいことではないですよね?

 

結婚した事がある方なら理解できると思いますが

結婚は生活です。

 

結婚式や入籍、プロポーズというその瞬間は

とても肝心でもありますし

楽しいし、記憶にも残りやすい楽しいイベントです。

対照的に生活は地味です。

 

女性は特に記憶に残る楽しいイベントに対して入念な準備をします。

一方、生活となると

女性は特に家事負担が大きくなり

入念な準備はできません。

 

つまり、結婚すると入念な準備ができなくなるということです。

 

 

 

 

内面から出てくる容姿を磨く

私どもわいわい結婚相談で

容姿のことで求めるのは清潔感だけです。

 

朝起きて、鏡の前で特別なメイクをして

お見合いの前の日に慌てて雑誌を見て

ショッピングモールで上から下まで揃えた服を着ても

この “清潔感” は身につかない。

 

絶対に身につかない。

 

仮にヘアメイクもつけて

スタイリストに選んでもらった服を着ても

必ずそのメッキは剥がれます。

 

座る時の足の位置や

笑った時にでる仕草

グラスの持ち方や

お箸の持ち方

そして歩き方に

その人の清潔感というのは現れます。

 

 

 

 

お金はかけない!

あなたの周囲でお金を持っているのに

どうにも下品に見えてしまう方いらっしゃいませんか?

 

むしろ、お金をかけ過ぎてしまうと

清潔感が損なわれる可能性もあるとは思いませんか?

 

ですから、育ちが良いとか悪いとかそんなことでもないです。

幼い頃にあまり裕福でなく育った方でも

清潔感のある方をたくさん見てきました。

むしろ、質素な方が清潔感を感じるのです。

 

あと、太っていても清潔感のある方もたくさんいます。

男性であれば髭があっても竹野内豊さんなんて清潔感を感じると思います。

決して男前だからというわけではないと思います。

 

しっかりと身を構う習慣がついている人が清潔感を纏えるのだと思います。

 

例えば、男性の方であればハンカチを常に所持しておくこと。

 

ショッピングモールのトイレから出てくる男性が

髪の毛を直している用な仕草で出てくる人がいますが

あれは怪しいですよね?(笑)

 

 

女性はカバンの中の整頓。

婚活アプリで知り合った女性。

とても綺麗にお化粧もされていて

スタイルも良く髪の毛も綺麗だったのですが

席を離れた時にカバンの中が見えて

飲み差しのペットボトルが二つ散乱して

ハイブランドのカバンのロゴにファンデーションがべっとり…

 

こう言ったことは急にどうにかなるものではないし

結婚で最も大切なのは

スタイルの良さや目の大きさだったり

鼻筋が通っているかとか

そんなことではく

急にではどうにもならない事が最も大切なのです。

 

 

 

 

容姿はどうでもいいわけではない

テレビに出てくるような

モデルや役者さんだったりでも

人には好みというものがあります。

 

誰もが痩せている女性を好むわけでなく

誰もが髪の毛の薄い人を嫌うわけではないです。

 

特にふくよかな女性に関しては

痩せ過ぎている女性より男性に好まれる傾向が強いようです。

 

だからと言って毎日のように不摂生を繰り返し

好きな時に、好きなものを好きなだけ食べているような生活をしていると

清潔感が損なわれていきます。

 

スタイルを良く見せるために

無理に食事を減らしたり

過度なダイエットをするよりは

食事の内容を見直して

普段からちょっとしたことに気を配り

たまには好きなものを好きなだけ食べていいけれど

節度のある生活をする事のほうが

ダイエットにも清潔感にも繋がっていきます。

 

これは男性も一緒です。

 

最近では男性もムダ毛の処理をする時代になってきています。

実際にムダ毛をしっかりと処理しなさい!とは言いませんが

服装によってはそのムダ毛が目立つようになってしまうこともありますから

エチケットとして常に身を構う習慣を身につけてもらいたいということです。

 

 

 

 

清潔感も人格の表れ

思考に気をつけなさい。それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい。それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい。それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい。それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい。それはいつか運命になるから。

マザーテレサの言葉ですが

この言葉は婚活にも

その婚活に必要な清潔感にも大いに生きてきます。

 

仕事やその人の成績を否定しても

人格までは否定してはいけないという人がいますが

私はそれに同意できません。

 

仕事やその人の成績や実績は全て人格から生まれるものだと思っているからです。

 

婚活も一緒、真の清潔感や

本当の意味でのダイエットは

普段の生活習慣から結果が生まれます。

 

一度や二度の失敗があっても

諦めずに人格を磨いて欲しいです。

 

私も欠点だらけですが

側だけ取り繕うのではなく

普段から清潔感を意識する習慣を身につけるよう努力しています。

お見合い写真が全てです

ちょっと言い過ぎかもしれませんが

お見合い写真は本当に大切なのです。

 

あなたは誰かに似てると言われますか?

 

似ていると言われる人が複数ある場合

その似ていると言われる複数の人が

全く似ていないと言うことはありませんか?

 

人は誰かと初めて会った時

初めて写真を見た時に

その人の印象を固めてしまいます。

 

若い頃、私はよく鈴木大地に似ていると言われました。

そして、野茂英雄にも似ていると言われました。

ちなみに今ではどっちにも似ていません。(笑)

 

鈴木大地と野茂英雄って似てませんよね?

 

ある人は私の鈴木大地に似ている角度や表情を印象に残し

ある人は私の野茂英雄に似ているところを印象に残したのです。

 

一旦、印象に残った表情や雰囲気はなかなか離れません。

 

人はあなたをその印象通りにみようとするのです。

 

だから、お見合い写真が大切なのです。

 

 

 

 

お見合い写真の盲点

お見合い写真を加工するのもどうかと思います。

 

婚活の場合。お見合い写真を見て

お見合いを申し込見ます。

お見合いを申し込まれた側は

お見合い写真を見て

お見合いに応じるかどうかを決めます。

 

つまり、ある程度はその方の印象を受け入れているわけですから

当然ながらお見合い写真通りの人が来ると期待しています。

 

あまりキメキメの服装で

わざわざそれに向けてハイブランドを揃える必要はありませんが

お見合い写真のイメージに沿った服装とメイクで

お見合いに臨む事がベストだと感じています。

 

ちなみに私が妻と初めて会った時は

写真で見ていたのと全然印象が違いました(笑)

写真ではメガネはかけていなかったのですが

実際はメガネをかけてきて

相当視力が弱かったのか

まるで睨みつけるように目を細めて

私を探していたのを覚えています。(笑)

 

写真を見ていた時は

ワクワクしていたのですが

初めて会った時は「この人は無いな…」

となってしまいました。

 

 

 

 

お見合い動画ってどうですか?

私の場合は

初デートのあとに丁寧なメッセージで

とても印象の良いお礼と

とても緊張していたという事が

しっかりと伝わったので

その後もデートを重ねる事ができましたが

結婚相談所の場合一発勝負になり

お互いにそれなりの候補者を持っているわけですから

こうはいきません。

 

わいわい結婚相談では

これまでタレントや劇団員などの動画を撮影し

編集してきた経緯があることから

お見合い写真撮影時に動画の撮影も行うことをお勧めしております。

1分程度の短い動画です。

 

 

 

こういった動画を

お見合いの予定がある方だけに見ていただき

お見合いする事ができれば

お見合い写真の印象と

実際に会った時に大きく印象が違うということは避けれるはずです。

 

今はなんでも動画を使う時代ですので

私たちにできるこの技術をぜひご利用ください!

 

 

 

 

変えれないものを変えようとしない

表情はその時によって変わりますし

笑っている表情というのは

どんな方でも良い印象を与えるでしょう。

 

つまり、相手の方を一緒にいることを楽しむことができていれば

印象は良くなっていくはずです。

 

まず最初に楽しむ事が大切です。

 

そして人の容姿はそれぞれです。

ダイエットの観点からお話をすると

筋肉は狙ったところについていくのですが

脂肪のつき方というのはその人の個性によるものがほとんどです。

民族によっても大きく異なります。

 

例えばアフリカ系の方々は

脂肪がお尻につきやすい傾向が見られます。

脚は細いのにお尻の大きなアフリカ系の女性を見た事があると思います。

 

顔もそうです。

 

目が大きいけど眠そうな目をしている人

切れ長の一重の人や奥二重の人

これは整形手術でもしないと変わりません。

 

私は整形手術を否定はしませんが

婚活にはあまり関係がない事だと思っています。

 

変えれないことを変えようとせずに

ちょっとした心がけで変えれることに集中した方が良いです。

 

 

 

 

大切なのは歩き方

その人の歩き方は靴の踵に出てきます。

足の運び方によって

踵のすり減る位置が変わってきます。

 

ガニ股になっている人は外側の踵が減りやすい

内股になっている人は

内側の踵が減り

スニーカーのソールが外に飛び出るようにつぶれていきます。

 

なかなかモデルのように綺麗に歩くことは難しいです。

 

胸を張るように歩きなさいというと

まるでオードリーの春日のようになる方もいます。

 

胸を張るのではなく

歩く時肘を軽く背骨に向かってひくイメージで歩くと

綺麗に胸が張れます。

 

頭の一番高いところを真上に突き出して歩くと

それだけで信用が3cm程度高く見えるようになります。

 

ずっとこれを意識してあることは非常に難しく

人の姿勢は噛み合わせによっても変わってくるので

とても難しいことですが

例えばオフィスについて自分のせきにつくまでだけとか

このことをふと思い出した時だけ

お見合いにいく時だけでも構いません

少し意識することを毎日続けるだけで

あなたの印象は大きく異なってくるものだと思います。

 

その他にもあなたの印象を大きく変えるものは

食べ方やカバンの持ち方などがありますが

その多くは全てその人の人格から来ることが多く

普段の心がけというものがその人の印象につながってくることを覚えておかないといけません。

 

変えれないことは全て受け入れ

帰れることに集中していけば

あなたの第一印象は良くなるはずです。

 

私たち結婚相談所の役割は

時に厳しいことも伝えないといけません。

 

それでもあなたに良い縁が向くように願っています。

意外と多い声と喋りの悩み

ボイストレーナーを長くやっていると

歌を教わりに来る方ばかりではなく

声に関して

また、喋り方に関して

そして、人との関わりに関しての悩みを共有していただくことがあります。

 

『友達や先生を呼んでも気づいてもらえない。』

『名前を何度も聞き返される。』

 

そういったお悩みを打ち明けられることが多いです。

 

ほとんどの方が個性の範囲で済ませれれることが多いと感じますが

中には吃音とまではいかなくても

喋る言葉のリズムが聞き取りにくかったり

声が小さくて聞き取りにくかったりすることがあります。

 

それを踏まえて考えても

これは悪循環になっていることがほとんどです。

 

 

 

結婚相談所の多くが取り組むこと

多くの結婚相談所さんが

対話力だったり

人としてのマナーだったりのセミナーがあるところも多く

私たち “わいわい結婚相談” でも

声や対話、対人力に関しては積極的にお手伝いできるのではないかと考えております。

 

はっきりいって

話すことが苦手だったり

声が小さかったり

人と接することが苦手だったりしても

本質的なところでは

結婚できないとか

結婚生活がうまくいくかいかないかということは

全くを持って関係ありません。

 

なぜなら…

 

「結婚する。恋愛感情を持つ。結婚生活を円滑に続ける。」

これらの課題は全て愛に基づくところで

その人の態度やマナーと違うところです。

 

ですので、婚活をうまく進めようと思って

一生懸命、話し方を直したり

大きな声でハキハキと人と接するようになったとしても

それがあなたの婚活を大きく前進させれるものでありません。

 

 

 

 

あなたがあなたの背中を押す

学習塾のテレビCMで

「やる気スイッチどこにあるんだろ〜?」ってありましたよね?

 

どこにあると思いますか?

 

答えは簡単です。

 

あなたのやる気スイッチはあなたにしかない。

 

婚活においては

あなたが主体的になって

自分から出会いに行くことが必要です。

そこで話し方や声の悩みがある状態ではなく

少しでも話し方が上達し

はっきりと自分の思いを相手に伝えれるようになれば

あなたは自信を持つことができるでしょう。

 

その自信が婚活のやる気スイッチを押すきっかけになるんです。

 

つまりあなたは饒舌になったり

声が大きくなったり

滑舌が良くなること自体が課題ではないのです。

 

わいわい結婚相談の無料話し方講座は

あなたに自信を持ってもらうために

話し方を教えます。

 

技術的なことで言うと

声帯をコントロールすることと呼吸と話すスピード、リズム。

この3つを整えるために学んでもらうことになります。

 

ただ、それ自体が目的ではないんです。

 

 

 

 

恋愛においては欠点が強みになる

私は完璧な女性に恋することはありません。

少し失礼かもしれませんが

例えばタレントの菜々緒さんは

とても美しいと思いますし

インスタでは彼女の更新をチェックしてますし

一ファンといえばファンです。

でも、女性としての魅力とは少し違う気がするのです。

芸術作品を見て“素晴らしい!“と思っているだけなのです。

 

もちろん、会って喋ると人柄とかがわかってきて

違う感情が芽生えると思うし

もし菜々緒さんが躓いて転んだりしたら

途端に可愛く思えて恋するかもしれません(笑)

 

人はそんなもので

どこか庇ってやらないといけないとか

自分がこの人の欠点を補いたいと思うことによって恋愛感情が生まれる物なのです。

 

全員がそうとも限りませんが

本当に人のことを好きになるきっかけは

結婚したいと思えるほど惚れ込むきっかけは

きっとそういったところにあると思います。

 

ですから、あまり完璧になることを求めず

まず、お相手の気持ちを一生懸命に理解しようと努めて

そして、あなたの想いを一生懸命に伝える努力をする事が大切なのです。

 

 

 

 

伝える努力をすればその努力が伝わる

もしあなたが饒舌で説明上手で

常に自信を持って話せる人だったとしましょう。

 

お相手の方を楽しませることに長けてたとしましょう。

 

それ自体はとても好ましいことで

仲良くなる切欠は多くなると思います。

 

ただ、肝心なプロポーズだったり

「あなたに興味があります」という気持ちを

あまりにも上手に伝えるよりも

 

あなたにこの想いを伝えたくて

一生懸命話す練習をしました。

でも、まだ上手にできないので

恥ずかしいのですが

この通りあなたに興味があるのです。

話べたな私ですが

もう少し私とお話ししてもらえませんか?

 

といった具合に懸命に伝えた方が

最後はうまく行くと思います。

 

 

 

 

努力さへしていれば伝わります

つまり、まずは人に伝えるために

的確な努力をすることが大切だと言うことです。

 

私はタレントさんや劇団員さん

シンガーの方々や司会者の方に指導をおこなってきました。

 

呼吸法や口の開け方

喉の開き方

舌の位置。

日本語と英語の違いや

通る声と抜いた声など

細かいことまでしっかりとお伝えさせていただきます。

 

しかし、最後はあなたが自信を持って

お見合いに向かい

お相手と会話を楽しむ事が大切です。

 

私たちにはほんの少ししかお手伝いできることはありませんが

一生懸命あなたの背中を押したいと思っています。

 

最後に自信を持つのはあなたしかいません。

離婚ってした方が良い?

離婚はしない方がいいです。

私の考えでは

 

・暴力

・家庭を壊すような博打

 

この二つの理由以外は全て解決させた方が良いと思っています。

 

私も離婚歴があるのですが

自分から離婚は切り出しませんでした。

二人で抱えた問題を解決するまでには

時間が足りませんでした。

 

詳しくは相手もあることなので

ここでは書けませんが

結婚生活の最後2年くらいは

何につけてもうまくいきませんでした。

 

ただ、その時の妻から離婚を突きつけられるまでは

なんとかしようと粘って粘って

解決策を見出そうと努力したことも間違いはありません。

最終的に時間を優先させた

それでも最終的に離婚を受け入れたのはなぜか?

私の場合は自分の残された時間を優先させたに過ぎません。

 

人生は何?という問いに対して

私ははっきりと確実に正解を答えれます。

 

誰にとっても

いつまで経っても

どんな時代でも

どこでどんな生活をしていても

人生は時間なのです。

 

人生は、オギャーと生まれてから死ぬまでの時間のことを言います。

 

これは間違いはないのです。

つまり人生は有限なんです。

人生は夢でもなんでもありません。

良好な夫婦関係に戻すために

20年も30年も全く違う環境で育った二人が

生活をするわけですから

いくら長く付き合っていようが

衝突したり、相手が疎ましく思ったりします。

これは避けられない現実です。

 

現在昨今では45%以上の夫婦が離婚すると言われています。

概ね半分の方が離婚を経験する世の中です。

 

だから離婚していいわけではないのですが

 

残されたあなたの人生において

修復するために

また、良好な夫婦関係に戻れるようになるまでに

あまりに多くの時間を使ってしまうことが確実だと思うのなら

躊躇せずに離婚した方が良いと思っています。

離婚は忍耐力の欠如ではない

もし、あなたが大した問題もなく

なんとなく相手からの愛を感じなくなったとか

口うるさくなってきたからとか

家事を手伝わないからとか

そういったことが蓄積されたから離婚しますというなら

忍耐力というより工夫が足りなかったのではないでしょうか?

 

これは私が好きな本 “7つの習慣” に出てくる話なのですが

Love は名詞でありますが動詞でもあります。

もし、あなたが相手に対して愛がなくなったと思うなら

あなたが相手は愛したらいいのです。

二人の間に愛がなくなったと感じたら

あなたがまず相手を愛しなおすことから始めるべきです。

 

それでも離婚に至ってしまった場合は

その方の忍耐力には何も問題はないはずです。

婚活アプリから学んだ現状

私は婚活中にたくさんの離婚経験者に会ってきました。

やっぱり最初の話題は

「なぜ離婚に至ったのか』がほとんどです(笑)

40代半ばで、容姿も魅力的で

清潔感もあり、人としっかり話ができて

思いやりも常識もあり

仕事も頑張っている

本当に魅力的な女性がたくさんいました。

 

離婚の理由は似通っていて

「元夫に対する不信感」という一言で片付くような話が非常に多かった。

 

『都合が悪くなると、娘や私から逃げて帰ってこなくなる。』とか

『私に言ってることと、娘に言っていること、夫の両親に話していることがバラバラ。』とか

言行不一致が目立ち、そこから不信感が出てきて離婚に至った。

 

皆、事情や態度、起こったことは違えど

ほとんどがこういった理由でした。

 

なんとか打開しようと努力してみた

こちらからそうならないように工夫もしてみたけど

この人がその態度を改めてくれるまでに

私の人生が終わってしまうのではないか?

 

そう思って、諦めた方が多いのではないでしょうか?

再婚は諦めないでほしい

それでも結婚は諦めないで欲しい。

 

そういった事情が会って離婚してしまった人でも

また、そういう不信感を与えてしまったことのある人でも

タイミングやちょっとした考え方を

まずはあなたが持つことによって

きっと次は成功します。

きっと次は乗り越えれるはずです。

 

そうやって不信感を与えてしまったことがある男性は

元妻がもっと理解してくれたら

俺だって素直に本当のことをあなたに伝えることができた…

と思っているはずです…

 

離婚はいいことではありませんが

離婚してしまったからといって

大きく凹む必要はないし

後悔する必要はないです!

 

LOVE、愛は動詞であるということだけ心に留めて

次は必ず、違う環境で育った

全く違う価値観を持つ誰かと

様々な困難を乗り越えて

添い遂げてください。

 

私の母親が乳がんの治療で入院中に

父と母と二人だけで会話しているところを

そっと病室の外から見ることができたことがあります。

 

おそらく私の両親も離婚を考えたことがあるのであと思いますが

それを乗り越えた夫婦の会話は

本当に美しく穏やかでした。

 

羨ましかった。

 

もちろん私もまだ道半ばです。

 

LOVE愛は動詞であるということを忘れずに

今度こそ最期まで添い遂げたい。

添い遂げてもらいたいと思っています。

離婚の原因の多くは価値観の相違

恋愛においても相手との価値観が違うことによって別れることが多いようです。

 

僕は嘘だと思います。

 

 

私の場合、最初の妻との歳の差は3つで

趣味の音楽も一緒で

同じ物を食べて同じように美味しいと思えた仲でした。

5年の結婚生活の後離婚に至りました。

 

現在の妻との歳の差は18。

私はJ-POPに全く馴染みがなく

妻は洋楽にほとんど馴染みがない。

ゆっくりとした目立たない生活が好きな妻に対して

私は街が好きで幼い頃から目立つことだけ考えて生きてきました(笑)

 

父親が死んだ10日前にアフロヘアにしたところで

父親の葬儀はアフロヘアの喪主でした。(笑)

 

今の妻との価値観は大きく違います。

世代は2つほど離れていて

住んでいた環境も全く逆に近いものがあります。

 

しかし、今では2人の娘に恵まれて

あまり喧嘩らしい喧嘩もしません。

結婚相手の価値観を尊重すると

あなたの価値観を曲げてまで相手合わせる必要はありません。

ただ、相手の価値観を尊重する。

そこに寄り添う姿勢を大切にしてやるとい良いです。

この前に書いたブログで伝えた

しっかりと理解してやることが大切です。

 

そうすると

1+1=2

 

ではなく、3にも4にもなります。

 

これもまた”7つの習慣” と言う本に出てくる考え方なのですが

男性と女性が互いの違いを尊重した結果

一般的には夫と妻が互いの違いを尊重した結果

子供が生まれます。

 

この時点で

1+1=3になってます。

 

 

あなたと相手の価値観がほとんど同じなら

そのさきにある頂点はそれほど高くないし

その頂点までの菱形の部分を合わせても2に満たない。

 

ところが二人が全く違う価値観を持ち

その二人がしっかりとその違いを尊重して

自分の価値観は価値観として大切にすることによって

 

その間には相乗効果というものが生まれ

二人で目指せる頂点はとても高くなり

全体の面積も大きくなります。

相手の価値観も大切にする

価値観を大切にすることはとても大切なことです。

ただ、それは自分の価値観だけでなく

相手の価値観も大切にするということです。

 

20年も30年も違う生活をしてきた二人が出会って

家庭を築くのが結婚です。

同じ価値観を持った人を探すことは無謀です。

同じような価値観を持った人を探して

この人は価値観が一緒だから!と言って結婚してしまうと

ちょっとした価値観の違いに

心がむいてしまい

そこを攻撃するようになってしまう。

 

確かに、価値観が近い人と話すと楽です

そして、気持ちが良いです。

考えなくて済むし

そうそう!!だよね!だよね!と盛り上がることもできます。

 

でも、こればかりでは本当の意味で

人としての成長は難しいでしょう。

決して迎合しない

最近、沖縄の基地問題の諍いを考えてみたのですが

基地は沖縄に要らなない!という人は

「沖縄の平和と安全の為に基地は要らない」と言っていて

一方、やはり沖縄には基地があった方が良いという人も

「沖縄の平和と安全の為には基地が必要」と言っているわけで

 

先だっての感染症の大パニックの時も同じような諍いがたくさんありました。

 

どちらの側も

「沖縄の平和と安全」を目指したり

「人が一人でも健康で安全に暮らせるように」を目指していたわけです。

 

これが、競技であったり

この相手を倒さないと

あなたやあなたの家族友人が危険に晒されるような場合は

相手の価値観や想いなどを理解してる場合ではないですが

ほとんどの場合。

多くの人間関係の場合。

実は、それは価値観という名の手段だったりすることが多いです。

 

同じ、目標、目的を持っているのにも関わらず

価値観という皮を被ったこだわりで

争いは起き、人間関係は壊れていきます。

 

まず、相手の価値観を大切にして

自分の価値観を見直してみると

意外と目的や目標が一緒だったということに気が付くことは多々あると思います。

 

あまり価値観という言葉に振り回されず

あなたが、お相手に対して興味を持つか

興味を持てるか持てないか?

 

まずはそれを婚活の基準にしてみてはどうでしょうか?

価値観より大切なものは?

普段忙しくしてたり

仕事で、上司や客先の価値観の押し付けにうんざりしてたりすると

どうしても同じ価値観を持つ仲間のところに逃げたくなります。

それもダメとは言いません。

でも、自分の価値観を他人の押し付けることは

婚活だけでなく、全てにおいてやっちゃいけないことです。

 

まずは、相手の価値観を大切にして

相手が「私の価値観を大切にしてくれている」と感じていることがわかれば

そこからあなたの価値観を相手に伝えると

相手はあなたの価値観を尊重してくれるでしょう。

 

決して私もうまくできるわけではないけど

できるだけ意識し続けるように勤めてはいます。

 

婚活はいずれにせよ

価値観より、興味が持てるかどうか?

これを大切にしてください。

婚活力は聴く力から

結論から言います。

 

結婚したいと思ったらまず一番最初に

「人の話を聴く癖をつけなさい」

 

約20年前に遡ります。

私がまだ飲食店を経営していた頃の話です。

私は人からひょうきんで明るく

話し上手と言われていました。

自分でもそう思っていました。

 

しかし、長きにわたり飲食業に従事していた私に

ずっとついてきてくれているお客さんがあることを言ったのです。

 

「笹倉さんところに来ると、気持ちよく話をきいてもらえる。」

 

あまりピンと来なかったのですが

どこかに “あれ?そうかな?” って気になっていたんです。

 

それからそう言われたことが気になり始めると

その他によく顔を見せてくれているお客さんが

「こないだ話聞いてもらってスッとしてそれからうまくいきました…」

とか

「なんだかんだ言ってこの人めっちゃ人の話聞いてるからね…」

とかそんなことを言ってもらえることが多いことに気がついたのです。

話し上手は聞き上手

私が思い当たる聞き上手な有名人は

タモリさん、さんまさん、マツコデラックスさん

です。

 

この3人とも、話が上手なイメージがすごく強いです。

でも、タモリさんは笑っていいとも!のテレフォンショッキング

さんまさんはさんまのまんま。

この3名の番組をよく見てると

実はあまり話してないんですよね…

 

何かのきっかけを掴むまで

しっかりと話を聞いている。

しかも、相槌の打ち方とかが上手で

ゲストの話を聞いている時がとても楽しそうなんです。

 

しっかりと人の話を聴くことによって

相手がが何を意図しているのかを感じ取って

その意図を自分の言葉に置き換えて

整理するように話すと

相手は途端にあなたが良き理解者であると認識するのです。

歴史上の偉人も聴き上手

「人民の人民による人民のための政治」

これはリンカーンの言葉です。

私が最も尊敬している歴史上の人物がリンカーンで

もちろんアメリカ黒人を奴隷から解放したことが有名で

遊説や演説が上手という印象をお持ちの方が多いと思います。

 

実はリンカーンも人の話をとにかくよく聴く人だったとのことです。

 

スティーブンスピルバーグが2012年だったか?

そのころに公開された映画で

米、南北戦争中に黒人2人の兵士が

直々にリンカーンに

「俺たち黒人をもっと最前線に出して使った欲しい」

と直訴するシーンがあったのですが

私はそのシーンが最も印象に残りました。

 

しっかりと目を見て、心穏やかに

どんな瑣末な意見もしっかりと

心を添えて聴いている。

 

聴いてもらえた黒人兵士二人の表情も

何とも言えない安堵の表情で

人の話を聴くのが上手な人と

そういう人に想いをしっかりと聴いてもらえた人の

心情が見事に表現されていたシーンでした。

 

その後、その黒人兵士の話ことを

しっかりと聞き入れたリンカーンは

黒人部隊を編成し様々な困難を乗り越え

最終的に、南北戦争に勝利し

アメリカ黒人の奴隷解放を成し遂げたわけですが

 

リンカーンの場合非常に破天荒な妻がいても

それをしっかりと受け止めたり

アメリカ大統領にしては非常に粗末な容姿で

ズボンもしわしわで高価なものはあまり好まなかったと言われております。

 

人の気持ちに寄り添った話をすることができる人は

まず自分が話す前に

相手の心に耳を傾ける

聞くではなく聴く姿勢を持っている人だと思います。

まず理解に徹し、そして理解される

このことが少しでも気になった方は

ぜひ、「7つの習慣」を読んでみてください。

この書籍の中の第5の習慣が

この “まず理解に徹し、そして理解される” です。

 

この本には”相手を心を理解しようと努める姿勢を見せる” だけでも

その相手との間に信頼の空気が流れ

どんな争い事も解決に向かうきっかけになる。

と言うようなことが書いてあります。

 

決してテクニックに頼るのではなく

リンカーンや、さんまさん、タモリさんのように

まずは相手の想いをしっかりとキャッチすることを楽しめるようになると良いですよね。

 

ただ、これは双方ともに相手が話すのを待っていたのでは

何も切り出せずに終わるわけなので

態度として人が話すのを待つのではなく

相手が好きなことや話したいことを

相手が大切に思っていることを

あなたも大切にしたい。と強く思うことが大切なのです。

 

 

決して、私がさんまさんやタモリさんのように

人の話を引き出すのが上手いと言うことではないです。

 

結果的に、私の周りに集まってきてくれる人たちの多くは

僕がその人たちの気持ちを上手に汲み取れた人たちだった。

と言うことです。

 

これは婚活にも当てはまることです。

 

これまでの恋愛や婚姻歴のある方なら

相手と自分の関係がどうだったのか?

考えてみてもらえると当てはまっていることは多いのではないでしょうか?

 お気軽にお問合せください

兵庫県・大阪府で婚活をお考えなら、わいわい結婚相談へお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

090-5315-5841

受付時間:10:00〜17:00
定休日:不定休