結婚相談所。西宮を中心に兵庫、大阪で婚活。

わいわい結婚相談

無料相談予約・お問合せはこちら

090-5315-5841

10:00〜17:00

わいわい結婚相談 Blog

40代、アラフィフが再婚に前向きになるブログ

筆者はアラフォー女性とアラフィフ男性。
40代、50代。私たち世代の婚活は
あなたが思っている以上に活性化されています。

「この歳で今更」
「結婚は考えていない」
「お見合いとか堅苦しそう」

なんて考えている方も多いのに
事実、私たち世代のミドル婚活や
シニア世代の婚活が顕著に増えているのか

離婚を経験したスタッフが
結婚相談所を運営していく中で
気がついたこと、しらべたことを
日々綴っていきます。

西宮で40代女性が婚活を成功させるには?

40代になると

「今さら結婚できるのかな…」

と不安に思う方も多いかもしれません。

 

ですが、

実は今、結婚相談所で婚活を始める40代女性が増えています。

 

特に西宮のような落ち着いたエリアでは、

同年代の真剣な出会いを求める男性も多く、

婚活を始めるには絶好のタイミングです。

 

 

40代になると、婚活が一層難しく感じられることもあるかもしれません。

特にマッチングアプリでは「若さ」が重視されがちで、なかなかマッチに繋がらず疲れてしまった…という声をよく耳にします。

 

でもご安心ください。

西宮エリアには、40代女性の婚活をしっかりサポートしてくれる結婚相談所が存在します。

マッチングアプリとは異なり、年齢や条件だけで判断されることが少なく、あなたの魅力を丁寧に伝えてくれるのが結婚相談所の強みです。

 

また、プロフィール写真や自己紹介文などもプロの手でしっかり整えてもらえるため、第一印象から差がつきます。

加えて、カウンセラーが相手の性格や希望まで考慮したマッチングをしてくれるので、成婚までの道のりも安心です。

 

「40代ではもう遅い」と諦める前に、まずは無料相談に行ってみるのもおすすめです。

西宮には、あなたに寄り添ってくれる結婚相談所がきっと見つかります。

 

婚活に疲れたときこそ、新しい一歩を踏み出すチャンスです。

「もう一度、誰かと人生を分かち合いたい」

そう思った今が、最高のスタートのタイミングです。

結婚相談所は“本気度”の高い出会いの場

西宮で婚活をスタートさせようと思ったとき、最初に思い浮かべるのはマッチングアプリかもしれません。

 

でも、40代女性が真剣に結婚を考えるなら、結婚相談所という選択肢がとても有効です。

 

アプリでは年齢フィルターや条件検索があるものの、「真剣度」が見えにくいのが現実。

 

その点、結婚相談所は「今すぐにでも結婚したい」という意思を持つ人だけが集まっています。

 

プロフィールの審査や証明書の提出が義務付けられているため、信頼性も高いのが大きな特徴です。

 

40代になると、出会いの母数ではなく「質」が重要。

 

だからこそ、安心して会える環境が整った結婚相談所は、効率的で現実的な婚活スタイルなのです。

夏の婚活にありがちなこと

夏になり、マッチングアプリの動きがとても鈍くなってきています。

 

これなぜだかわかりますか?

特に40代の人たちの動きが鈍い。

マッチングしにくい。

という状況に困っている人が続出しています。

 

今日はこの問題についてしっかりと説明していきます!

1. 「結婚したいけど何から始めれば…」と感じているあなたへ

40代になると、結婚に対する思いはより現実的になります。

仕事も安定し、生活も落ち着き、でもふとしたときに「このままでいいのかな」と感じる。

そんな思いから婚活を考える女性はとても多いのです。

 

ですが、いざ始めようと思っても、

「何から始めればいいの?」

「アプリ?相談所?どれが合ってるの?」

と迷ってしまいますよね。

 

焦らなくて大丈夫。

まずは自分の理想や気持ちを整理するところから始めてみましょう。

1. 婚活でうまくいかないのは「年齢」のせいじゃない

婚活がうまくいかないと感じたとき、

「もう40代だから」「若くないから…」と

自分を責めていませんか?

 

でも実際には、年齢が原因で婚活が失敗することは、そう多くありません。

 

むしろ問題は、

自分の魅力を伝えられていない

出会いの場が合っていない

理想と現実にズレがある

 

という“戦略”や“方法”にあることがほとんどです。

 

あなた自身が悪いのではなく、

今の婚活スタイルがあなたに合っていないだけなのです。

1.オンラインお見合いは「会話より環境づくり」が9割

オンラインお見合いで

「何を話せばいいか分からない」と焦る前に、

カメラ写りと音声環境を整えるのが最優先。

 

カメラは目線の高さに。

 

顔の横から照明を当て、影を消す。

 

背景は 壁か観葉植物だけにして生活感を排除。

 

マイク付きイヤホンで雑音をカット。

 

この4点を押さえるだけで、

「清潔感」「誠実さ」がダイレクトに伝わります。

1. 「結婚は苦労の連続」というイメージが先行していませんか?

結婚に対して「自由がなくなる」「面倒な関係が増える」

というネガティブな印象を持っている40代女性は少なくありません。

 

特に一度結婚を経験したことのある方なら、

「もうこりごり」と感じてしまうこともあるでしょう。

 

しかし、それは“過去の結婚”のイメージであって、

“これからの結婚”が同じとは限りません。

 

40代になった今だからこそ、

「自分に合ったパートナー」を見つけ、

「無理のない関係性」を築くことができるのです。

1. マッチングアプリで疲れていませんか?

婚活のスタートとして手軽なマッチングアプリ。

40代女性でも「まずはアプリから始めてみた」という方は多いです。

 

ですが実際には、

メッセージのやりとりが長くて疲れる

相手が結婚する気があるのか分からない

写真や年齢で判断されてしまう

 

などの理由で、心がすり減ってしまうケースも少なくありません。

 

特に40代になると、恋愛よりも“結婚を見据えた出会い”を求めるようになります。

その点、アプリはカジュアルすぎて目的と合わないことが多いのです。

1. 結婚相談所って、ハードルが高そう…そんな風に思っていませんか?

「結婚相談所って、お金がかかりそう」

「堅苦しくて、入りづらい雰囲気がある」

「40代になって今さら…って思われそう」

 

そんな風に感じて、なかなか一歩を踏み出せない40代女性は少なくありません。

特にマッチングアプリと比べると、「敷居が高い」「古くさい」というイメージを持つ人も多いでしょう。

 

ですが、最近の結婚相談所は全く違います。

現代のニーズに合わせた柔軟で親しみやすいサービスに変化しており、

初婚・再婚問わず、多くの40代女性が安心して利用しています。

1. マッチングアプリで思うように出会えない理由

40代男性の多くが、婚活の入り口としてマッチングアプリを選びます。

「若い女性と出会いたい」「仕事が忙しくても気軽に使える」など、

利便性は非常に高いものです。

 

しかし実際には、

・マッチすらしない

・やりとりが続かない

・メッセージの返信が来ない

といった声が多く聞かれます。

 

原因の一つは、アプリ内の「年齢フィルター」。

多くの女性は検索時に年齢を絞っており、

40代以上の男性は、表示すらされないこともあります。

 

また、アプリでは写真の印象が強く影響し、

内面より“見た目と年齢”で判断される傾向があるため、

真剣な出会いに発展しにくいのが現状です。

1. 「もう無理かも…」婚活疲れはなぜ起きる?

婚活を始めた当初は、

「よし、がんばろう!」と前向きな気持ちでスタートしたものの、

数ヶ月、あるいは1年以上続けても成果が出ないと、

次第に疲れが溜まり、「もう無理かも」と感じる方も多いです。

 

特に40代の婚活は、年齢による条件のシビアさもあって、

相手からの反応が思うように返ってこないことも。

 

また、仕事や家事と並行しながら活動していると、

精神的にも体力的にも疲弊してしまうのは当然です。

 

それでも諦めずに続けるには、

「正しい方法で、自分に合ったペース」で行うことが大切です。

1. 出会いがない40代…焦るほど結果が遠のく?

「周りはみんな結婚しているのに、私はまだ…」

そんな思いを抱えながら婚活を始めた40代女性は少なくありません。

 

仕事や生活が落ち着き、ようやく自分の時間ができたとき、

ふと「このままでいいのかな」と感じる。

 

でも、焦ってマッチングアプリに登録してみても、

思ったような出会いにはなかなか恵まれない…という声が多く聞かれます。

 

それはなぜか?

答えは、「年齢によるミスマッチ」と「真剣度の差」です。

1. 40代女性の婚活、最初の印象は“写真”で決まる

婚活において「第一印象」がいかに大切かは、誰もが知るところです。

特に40代になると、プロフィール写真の印象が、

出会いの数や質に直結します。

 

結婚相談所でもマッチングアプリでも、

まず相手が見るのは「写真」。

どれだけ魅力的なプロフィール文を書いても、

写真の印象が悪ければ“スルー”されてしまいます。

 

年齢を重ねたからこそ、

自然な笑顔、清潔感、服装のセンスなどが際立ちます。

「若作り」ではなく、「自然体で好感度の高い写真」を意識することが重要です。

1. 「人と関わるのがしんどい」…でも結婚はしたい

40代になると、仕事や人間関係の疲れが蓄積し、

「もうこれ以上、人と関わるのがつらい」

という気持ちを抱える方も多いのではないでしょうか?

 

人と会って、気を遣って、話を合わせる…。

そんな“人付き合い”が負担に感じる中でも、

「誰かと生きていきたい」「老後が心配」

という思いは心のどこかに残っているものです。

 

婚活=人と積極的に関わること、と思われがちですが、

実は“人と接することが苦手”な方でも取り組める方法が存在します。

1. 子連れ再婚は難しい?本当のところはどうなのか

「子どもがいるから、再婚は難しいのでは?」

そう思って婚活を躊躇する40代女性は少なくありません。

 

実際、マッチングアプリなどでは

子連れ女性への理解が少ないケースもあり、

最初からプロフィールに「子どもあり」と書くことで

いいね数が減るという声もあります。

 

ですが、これは“出会いの場所”によって大きく違います。

 

結婚相談所では、

最初から子連れでの再婚を前提に相手を探すことができ、

「子どもも一緒に大切にしたい」と考える男性が

一定数いるのが現実です。

 

むしろ、「子どもがいること」を受け入れてくれる人に出会えることこそが、

婚活成功の大きな鍵となるのです。

1. なぜ「待っているだけ」ではうまくいかないのか?

40代女性が婚活をスタートさせるとき、

最初にぶつかる壁は「待っていても連絡が来ない」という現実です。

 

マッチングアプリでも、結婚相談所でも、

ただ登録するだけでは出会いは生まれません。

 

受け身でいればいるほど、

“婚活疲れ”や“時間のロス”を感じてしまいます。

 

40代という年齢は、結婚に対する本気度が問われる時期。

その分、「積極的な行動」が結果に直結します。

1. 「条件は悪くないのに、なぜかお見合いが組めない」その原因とは?

結婚相談所で活動していると、

「プロフィールの条件は決して悪くないのに、お見合いがなかなか成立しない」

という悩みを抱える40代女性は少なくありません。

 

逆に、年齢や条件が似ていても、

すぐに何件もお見合いが組める人もいます。

 

この違いは、一体どこにあるのでしょうか?

 

答えは、意外なほどシンプルです。

「プロフィール写真」「自己PR文」「希望条件の柔軟さ」など、

“会ってみたくなるかどうか”がすべてを左右しています。

 

では、具体的にどんな点に差が出ているのでしょうか?

1. 婚活が「義務」になっていませんか?

最初はワクワクして始めた婚活も、

気づけば「疲れた」「もうやめたい」と感じてしまう人も少なくありません。

 

40代女性の婚活では、

「そろそろ決めないと」

「周りはみんな結婚してるのに」

といったプレッシャーが、知らず知らずのうちに自分を追い込んでしまうことがあります。

 

婚活が“楽しみ”ではなく“義務”になっていないか、

一度立ち止まって振り返ってみましょう。

 

モチベーションが下がっているときは、

思い切って少しお休みするのも大切です。

1. 「普通の人でいいんです」という希望の落とし穴

婚活相談の現場でよく聞かれるフレーズがあります。

それが、「特別な人じゃなくて、普通の人でいいんです」という言葉です。

 

ですが実は、この“普通”という言葉には、

人それぞれの価値観が詰まっていて、

そのままでは希望条件としては曖昧すぎることが多いのです。

 

「優しい人」「安定した収入の人」「家族を大切にする人」…

どれも“普通”に思えても、それを具体的に伝えなければ、

お相手に正しく伝わることはありません。

 

つまり、「普通でいい」は、婚活市場では“伝わらない理想”なのです。

 お気軽にお問合せください

兵庫県・大阪府で婚活をお考えなら、わいわい結婚相談へお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

090-5315-5841

受付時間:10:00〜17:00
定休日:不定休