結婚相談所。西宮を中心に兵庫、大阪で婚活。

わいわい結婚相談

無料相談予約・お問合せはこちら

090-5315-5841

10:00〜17:00

30代後半に差し掛かり、「そろそろ本気で婚活を始めなきゃ」と思い立つ女性は少なくありません。

しかし、いざ始めてみると想像以上に難航し、「なぜかマッチングしない」「メッセージが続かない」「いい人に出会えない」といった壁にぶつかる方が非常に多いのが実情です。

 

なかでも、**マッチングアプリでの婚活において最大の盲点となっているのが「プロフィール写真」**です。

今回は、30代後半女性がマッチングアプリで結果を出すために“写真をどう整えるか”を中心に、戦略的な婚活の進め方をお伝えします。

30代後半の婚活では“印象勝負”が強くなる

マッチングアプリの最大の特徴は、「プロフィール写真が先に見られること」。

つまり、年齢や趣味、自己紹介文よりも先に、**あなたの印象を決めるのは“写真1枚”**です。

 

20代の頃なら多少ラフでもマッチングできたかもしれませんが、30代後半になると、見た目の清潔感や雰囲気が相手に与える影響は大きくなります。

 

特に男性は、スクロールの中で瞬時に「会ってみたい」と思うかどうかを判断しています。

その判断材料のほとんどが、“写真”と言っても過言ではありません。

避けたい“NG写真”と選ばれる写真の特徴

では、具体的にどんな写真がNGなのでしょうか?

マッチングアプリでよく見かけるNG写真には以下のようなものがあります:

顔がはっきり写っていない(マスク・サングラス・遠景)

加工が過剰で実際の印象とギャップがある

自撮り感が強く、背景が生活感にあふれている

表情が硬く笑っていない(真顔・無表情)

 

これらは、相手に「本気で出会う気があるのか?」「信頼できるか?」という不安を与えてしまいます。

 

逆に、「会ってみたい」と思われやすい写真の特徴は:

自然な笑顔で、正面から顔が見える

明るい場所で、清潔感のある服装

第三者に撮ってもらったような客観的な構図

趣味や日常が垣間見えるカット(例:カフェでリラックスしている1枚)

 

といった、“等身大で親しみやすい雰囲気”が伝わることがポイントです。

プロの写真で第一印象を武器に変える

「写真が大切なのはわかったけど、どう撮ればいいの?」という方におすすめなのが、プロによる婚活用プロフィール写真の撮影です。

 

結婚相談所では、多くの会員がプロのカメラマンによる撮影を受けています。

ライティング、表情の指導、服装の相談など、婚活に最適な“伝わる写真”を一緒に作り上げてくれます。

 

最近では、マッチングアプリ専用の撮影プランを提供しているフォトスタジオも増えており、わずか1枚の写真が「会ってみたい!」を引き出す強力なツールになります。

 

また、プロの写真があることで、自己紹介文にも説得力が出て、真剣さが相手に伝わります。

【まとめ】“写真が変わると婚活が変わる”を実感して

30代後半の婚活は、20代とは違った戦略が必要です。

その中でも、マッチングアプリを使うなら、“写真”は最も重視すべきポイント。

 

加工よりも、あなたらしい自然な笑顔。

派手さよりも、信頼感と清潔感。

それだけで、今まで届かなかった相手にも届く可能性がぐっと広がります。

 

「マッチングしないのは年齢のせい」と思っていた方こそ、写真を見直すだけで流れが変わることを、ぜひ体感してみてください。

 

そして、マッチングアプリが合わないと感じたら、信頼と安心感を大切にした結婚相談所での活動も選択肢のひとつです。

 

あなたらしさを写真で表現し、最良のご縁を引き寄せる婚活を始めましょう。

 お気軽にお問合せください

兵庫県・大阪府で婚活をお考えなら、わいわい結婚相談へお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

090-5315-5841

受付時間:10:00〜17:00
定休日:不定休