離婚は夫婦にとって大きな決断ですが

特に子供がいる場合

その手続きや調停はさらに複雑になります。

ここでは、子供がいる場合の離婚手続きや調停の流れについて詳しく解説します。

 

 

離婚の種類

日本では離婚には大きく分けて3つの方法があります。

協議離婚、調停離婚、裁判離婚です。

それぞれの方法について簡単に説明します。

 

協議離婚

 

夫婦が話し合いで合意し、市区町村役場に離婚届を提出する方法です。合意が成立すれば手続きは比較的簡単ですが、子供の親権や養育費、面会交流についても話し合いで合意する必要があります。

 

調停離婚

 

家庭裁判所の調停委員が仲介し、夫婦間の合意を目指す方法です。話し合いが難航した場合でも、第三者が入ることで冷静な話し合いが可能となります。

 

裁判離婚

 

調停でも合意が得られなかった場合、裁判によって離婚の判断を仰ぐ方法です。法的な争いになるため、時間と費用がかかりますが、最終的な解決を得ることができます。

子供がいる場合の特別な配慮

子供がいる場合離婚手続きには特別な配慮が必要です。

特に、以下の点について慎重に話し合う必要があります。

 

1. 親権

 

親権とは、子供の養育や教育、財産管理を行う権利と義務のことです。離婚に際しては、どちらが親権を持つかを決定する必要があります。協議離婚では夫婦間の話し合いで、調停や裁判では裁判所が子供の福祉を最優先に考慮して判断します。

 

2. 養育費

 

養育費は、子供の生活費や教育費を含む費用です。親権を持たない親も、子供の生活を支えるために養育費を支払う義務があります。養育費の金額や支払い方法については、夫婦間で合意するか、調停や裁判で決定されます。

 

3. 面会交流

 

離婚後も子供が親権を持たない親と適切に交流することは、子供の健全な成長にとって重要です。面会交流の頻度や方法については、夫婦間で話し合い、子供の福祉を最優先に決定します。調停や裁判では、具体的なスケジュールやルールが定められることが多いです。

 

 

 

 

 

調停の進め方

子供がいる場合の離婚調停は家庭裁判所で行われます。

調停の流れは以下の通りです。

 

1. 調停の申し立て

 

まず、家庭裁判所に調停を申し立てます。申し立てには、申立書や必要な書類を提出し、申立手数料を支払います。

 

2. 調停委員会の設置

 

家庭裁判所は、調停委員会を設置し、調停委員が夫婦間の調停を進めます。調停委員は法律の専門家や心理学の専門家などから構成され、夫婦の意見を聞きながら中立的な立場で解決を目指します。

 

3. 調停の進行

 

調停は通常、複数回にわたって行われます。夫婦それぞれが調停委員と個別に面談し、意見を述べます。調停委員は夫婦の意見を調整し、合意に向けた提案を行います。

 

4. 合意の成立

 

調停で合意が成立した場合、調停調書が作成されます。この調書は法的な効力を持ち、合意内容に基づいて離婚が成立します。

 

5. 合意不成立の場合

 

調停で合意が得られなかった場合、家庭裁判所は審判に移行するか、夫婦が裁判を起こすことになります。審判や裁判では、裁判官が最終的な判断を下します。

 

 

 

 

 

離婚後の生活

離婚後も子供の福祉を最優先に考えることが大切です。

親権を持つ親だけでなく

親権を持たない親も子供の生活に関与し続けることが求められます。

具体的には、以下の点に注意します。

 

1. 養育費の支払い

 

合意した養育費を定期的に支払い、子供の生活を支えます。支払いが困難になった場合は、早めに相手方に相談し、調整を図ります。

 

2. 面会交流の実施

 

合意した面会交流のスケジュールに従い、子供と親権を持たない親が適切に交流します。交流が難しい場合は、調停委員会や家庭裁判所に相談し、解決を図ります。

 

3. 子供の福祉を最優先に

 

離婚後も、子供の福祉を最優先に考えます。親同士の争いが子供に悪影響を与えないよう、冷静な対応が求められます。

 

 

 

 

 

まとめ

子供がいる場合の離婚は複雑で感情的なプロセスですが

子供の福祉を最優先に考えることが最も重要です。

 

親権、養育費、面会交流について慎重に話し合い

必要に応じて調停や裁判を利用して円満な解決を目指しましょう。

家庭裁判所の調停は中立的な第三者が関与するため

公平で適切な解決が期待できます。

 

子供の未来を守るために冷静で誠実な対応を心掛けましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 お気軽にお問合せください

兵庫県・大阪府で婚活をお考えなら、わいわい結婚相談へお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

090-5315-5841

受付時間:10:00〜17:00
定休日:不定休